空き家

【長崎の空き家問題】空き家放置のリスクと専門家への相談のススメ

近年では人口減少や高齢化に伴い、空き家問題が深刻化しています。長崎県でも空き家の増加は問題になっており、空き家を放置しておくと、様々なリスクが潜んでいることをご存知でしょうか?空き家はそのまま放置しておけばいいわけではありません。この記事では、長崎の空き家問題について、具体的なリスクや、メンテナンスのススメなど専門業者に相談するメリットなどを解説していきます。

 

空き家を放置することの危険性

現在、長崎県でも増えている空き家。空き家は、放置をするとメンテナンスや防犯などが行き届かず、倒壊のリスクをはじめ以下のようなリスクが上げられます。

建物の倒壊リスク

風雨や日光にさらされ続けることで、建物は劣化していきます。屋根や外壁が壊れ、雨漏りが発生する可能性もあります。最悪の場合、建物が倒壊してしまうことも。

犯罪に利用されるリスク

空き家は犯罪の標的になりやすい場所です。空き家で人のす不法侵入や放火、盗難などの被害の標的になる可能性が高くなります。

害獣・害虫のリスク

ネズミやゴキブリ、シロアリなどの害獣・害虫は、空き家を住処にすることがあります。繁殖すると駆除が困難になるため、早めの対策が必要です。

承継リスク

空き家を放置したまま相続が発生すると、相続人にとって大きな負担となります。

売買・再生できないリスク

空き家を放置すると劣化が進み、売却や賃貸、リフォームなどが難しくなる可能性があります。

費用がかかるリスク

空き家を所有している場合、当然、固定資産税もかかってきます。「現在住んでいない」「今後も住む予定がない」住宅に費用がかかる点も考えておかなければなりません。

 

空き家は「1年」の放置も危険!

 

さまざまなリスクがあるとお伝えしましたが、中には「まだ空き家になって1年しか経っていないから大丈夫」と、「2年くらいは何ともないでしょう」と思う方も多いかもしれません。しかし、空き家は1年放置するだけでも、次のような問題が発生する可能性があるのです。

水道管の詰まり

空き家で、水道を使用しない期間が長くなると、水道管内部に錆が発生し、水垢が溜まりやすくなります。

電気配線の劣化

電気配線も、長期間通電使用しないと劣化が進みます。劣化から漏電や火災の原因になることもあるのです。

シロアリ被害

シロアリは、湿気のある場所を好みます。空き家は、誰もメンテナンスが入らず、風通しが悪くなりやすいため、シロアリが発生しやすい環境になりやすいため、シロアリの被害が増えます。

台風・豪雨による被害

台風や豪雨による被害も、空き家の場合、壁面に生じた亀裂や、屋根のずれなどにすぐに対応することができず、建物自体の損傷が進む可能性も。さらには、屋根、壁板、植木などが強風で吹き飛ばされてしまい、近隣の家や車に被害を与えてしまう可能性もあります。大きな台風となると、被害がより深刻化してしまう可能性もあるのです。

植物による被害

植物による被害もあなどれません。実際、庭に生えたツタが、わずか1〜2年の間に、屋根瓦を押し上げてしまうケースもあります。外壁にへばりつく植物も、放置すると、雨戸や窓を壊してしまう可能性があるのです。

 

空き家のメンテナンスも必要に

 

日本は春夏秋冬で寒暖差も大きく、台風や豪雨などの被害も頻繁です。空き家にもメンテナンスは欠かせません。簡単なものだと、屋外であれば雑草などの除去等、室内であれば、空気の入れ替えや定期的な掃除が挙げられます。

ただし、空き家を適切に管理・活用するには、やはり専門的な知識と経験が必要になります。その際は空き家専門業者に依頼するのがおすすめです。独自のノウハウとネットワークを駆使し、空き家の再生や利活用までを見越した提案をしてくれるはずです。

なお、メンテナンスに関してはこちらの記事も参考にしてみてください。
https://nagasakist.jp/blog/405

 

まとめ

 

長崎で空き家を所有している方は、放置することの危険性を理解し、早めに対策を講じることが大切です。空き家問題でお困りの際は、ぜひ空き家専門業者にご相談ください。

当社では、長崎市内の空き家を専門的に取り扱い、そこから全国の空き家を減らしていく活動をしており、空き家に関するノウハウがたくさんあります。空き家の売買について、ご相談やご質問などございましたら、お気軽にご連絡をいただけたらと思います。ご連絡お待ちしております。

 

お問い合わせはこちら

 

◆こちらの記事も読まれています
【空き家長崎】 長崎に「空き家再生」の光を見つけて
【長崎】低廉な空き家等とは?
長崎空き家再生における現地調査で、やるべきこと12選